VR専用『アサシン クリード ネクサス VR』中核となる3要素を解説する映像公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

VR専用『アサシン クリード ネクサス VR』中核となる3要素を解説する映像公開

本作は正当な『アサシン クリード』であるということも語られています。

ゲーム機 VR
VR専用『アサシン クリード ネクサス VR』中核となる3要素を解説する映像公開
  • VR専用『アサシン クリード ネクサス VR』中核となる3要素を解説する映像公開
  • VR専用『アサシン クリード ネクサス VR』中核となる3要素を解説する映像公開
  • VR専用『アサシン クリード ネクサス VR』中核となる3要素を解説する映像公開

ユービーアイソフトは、『アサシン クリード ネクサス VR』のゲームプレイを解説する映像「VR用の制作」をYouTubeにて公開しました。

「数時間の小さなVR体験ではない」

映像ではクリエイティブディレクターのDavid Votypka氏が、本作は「数時間の小さなVR体験ではない」と語るところから始まっています。本作がVR体験をするための技術デモの延長のようなものではなく、あくまでも「正統な『アサシン クリード』」であるとその位置付けを説明しています。

また本作の中核となる3つの要素についても映像とともに紹介。シリーズの基本でもある「ステルス」、歴史的な場所にいる臨場感が味わえるという「探索と移動」、そして象徴的な武器を使っての「戦闘」がそれぞれどのようなものか確認できます。

「イーグルダイブ」が確認できるゲームプレイ映像も

9月23日にも「公式ゲームプレイ映像」が公開されており、そちらでは本作でプレイヤーが記憶を体験する「コナー」、「カサンドラ」、「エツィオ・アウディトーレ」の戦いぶりが確認できます。また同映像の最後にはシリーズお馴染みの「イーグルダイブ」で高所から飛び降りる場面も収められています。


『アサシン クリード ネクサス VR』は、Meta Quest 2/Meta Quest 3/Meta Quest Pro向けに11月16日に発売予定です。



《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  5. 国土交通省主導の日本全国3D都市モデル化プロジェクト「Project PLATEAU Ver1.0」公開

  6. VRでプレゼン練習が行える『Speech Trainer』が登場!―Steamで無料配信

  7. 去り行く「ILLUSION」に、『VRカノジョ』をプレイしながら敬礼! “とっておき”に触れた別れの夏

  8. ASUS新作ゲーミングスマホ「ROG Phone 8」シリーズをいち早く体験!「ゲームは、日常というフィールドへ」【発表会レポート】

  9. 「PS Vita」「PS Classic」アフターサービス受付4月25日終了―事前申し込みや送付期日に注意

  10. ブックオフ限定デザインのレトロゲーム互換機が予約受付開始!FC用ゲームを外で遊べるディスプレイ付きタイプも

アクセスランキングをもっと見る

page top