飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催

Game*SparkとArchipelとでの特別企画として取り上げたドキュメンタリー含む飯野賢治没10周年記念企画他、AC部マスタークラス等魅力的な企画盛り沢山のイベントです。

ゲーム文化 イベント
飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催
  • 飯野賢治没後10年特別企画ドキュメンタリーも初上映―ポップカルチャーイベント「Archipel Caravan」12月15日から12月17日まで開催

Archipelは2023年12月15日(金)から12月17日(日)までの3日間、日本のポップカルチャーに特化したオリジナルイベント「Archipel Caravan」を、東京日仏学院にて開催することを発表しました

飯野賢治没10周年記念企画ドキュメンタリーも遂に初上映

本イベントはゲーム、アニメーション、漫画を代表に、国内外で広く人気を博す日本のポップカルチャーに宿ったクリエイティビティのエッセンスを表現した企画です。対談・トークイベント・展示会・音楽ライブ・マスタークラス・ライブドローイングなどのコンテンツを3日間開催します。


同イベントにはGame*SparkとArchipelとの特別企画「飯野賢治没10周年記念企画」のドキュメンタリー上映・特設展示・トークイベントも出展。夫人の飯野由香をはじめ、小島秀夫氏や、上田文人氏、浅野忠信氏、ピエール瀧氏等と接点のあった方々への取材に基づく追悼ドキュメンタリーが初上映となります。ほか、飯野氏の過去のゲーム、写真、書籍などを集約した特設展示会を通し、『Dの食卓』や『エネミーゼロ』をはじめ、ゲームを通してのストーリーテリングの境界線を越え、多くの方々に影響を与えてきたそのパーソナリティに迫ります。

三上真司氏×神谷英樹氏対談や「AC部」マスタークラスも!

その他にも2023年に前職を退職された三上真司氏と神谷英樹氏の、お互いのキャリアやクリエイティブ思考、そして今後の展開について迫る対談企画や、独創的な作風で名を馳せ、『アーマード・コア』シリーズファンであることでも有名な「AC部」の特設展とマスタークラスなど、魅力的な企画が盛りだくさんのイベントとなっています。

Archipel Caravan」は2023年12月15日(金)から12月17日(日)10時~21時(15日(金)は17時~)にかけて東京日仏学院にて開催予定です。入場料は1,500円で、上映・トークイベントは1セッションごとに1,000円の整理番号付入場券が必要となります。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  5. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  6. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  7. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  8. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  9. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  10. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

アクセスランキングをもっと見る

page top