34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!

オリジナル版から大幅なアップデートが行われ、様々な改善と追加が加えられているとのことです。

PC Windows
34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!
  • 34年前にMS-DOSでリリースされた宇宙戦争シム『STAR FLEET II』、バージョン2.0になってSteam/GOG.comで配信開始!

Trevor Sorensen氏およびMark Baldwin氏は、今から34年前の1989年にMS-DOS向けにリリースした宇宙戦争シミュレーションゲーム『STAR FLEET II - Krellan Commander』をバージョン2.0にアップデートし、Steam/GOG.comでの配信を開始しました。

サンドボックスな銀河戦争

本作は複雑で詳細な宇宙戦争シミュレーションゲームで、プレイヤーは1隻の戦艦からスタート。それぞれ5つのミッションが用意された7つの階級を通して護衛や惑星侵略などの任務をこなし、最終的には完全なセクターの指揮を執ることとなります。サンドボックスな銀河戦争で各ミッションはランダムに生成され、具体的な目標はあるもののそれをどう達成するかはプレイヤー次第とのこと。

オリジナル版の特徴

  • 1,700以上の星系と1,000以上のユニークな惑星を持つ35の銀河系地域を探検し征服

  • 各惑星にはそれぞれユニークな地表があり、軌道上から眺めることができる

  • 10種類上の宇宙船: Allianceの重巡洋艦、軽巡洋艦、駆逐艦、フリゲート艦、偵察艦、貨物船、スターライナー、Krellanの巡洋艦、駆逐艦、兵員輸送船、補給線など

  • 宇宙と惑星の両方における移動と戦闘のリアルタイムシミュレーション

  • 艦船同士の戦闘と艦隊戦

  • 12の重要な艦船システムのシミュレーション

  • 通信、諜報、戦略コマンド、兵站、抹消ポッド、科学、医療、惑星侵略など新たなコマンドを追加

  • 惑星探査、惑星文明との接触、基地の建設、物資獲得などのための上陸部隊

  • 惑星を征服するための精鋭Krellan戦士の軍団

  • クルーの疲労と士気、物資、捕虜との交流シミュレーション

  • 複数のミッション目標

  • 惑星侵略の指揮を取り、個々のユニットをコントロール

  • それぞれ5つのミッションを持つ7つの階級があり、複雑さが増していく

  • オリジナルのPCスピーカー効果音でサウンドと音楽を切替可能

1989年のオリジナル版はクリスマスシーズンに間に合わせるため多くのバグが残った状態でリリースしてしまったという『STAR FLEET II - Krellan Commander』(デバッグと開発は1991年まで継続)。2018年に開発当時のPCが復活したことでバージョン2.0の開発が始まったそうです。AIやUIの改善、多数のバグ修正、キーコマンドの改善によるQoLの向上、新機能や新しいオーバーレイなどを特色とするバージョン2.0は1,010円/9.99ドルで配信中です。


まんがDE入門MS-DOS
¥495
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《RIKUSYO》

雑多人間 RIKUSYO

某洋ゲーショップの商品データ作るバイトしてたら、いつの間にか海外ゲーム紹介するようになってた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

    ビルの警備員となって異変解決に挑め!新作ホラー『動作不良 - System Malfunction -』Steamストアページ公開

  3. 広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

    広大なオープンワールドを自分色に染め上げろ!4人Co-op対応建設・街づくりシム『ContractVille』早期アクセス開始

  4. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  5. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  6. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  9. 誰の助けもない宇宙漂流体験…まだまだ続く『No Man's Sky』無料アップデート、新イベント「Adrift」で挑むは「廃棄された宇宙」

  10. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

アクセスランキングをもっと見る

page top