元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

最大何百人ものプレイヤーと遊べるサバイバルや、「Warhammer 40,000」の王道RPGも!

PC Windows
元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】
  • 元『BF』開発者の新作ぶっ壊しFPSが人気に!地下鉄&家デート実装の『サイバーパンク2077』も上位―今週の注目ゲームをチェック!Steam売上ランキングTOP10【Steam定点観測】

本記事では、毎週更新されるSteamの売上ランキングのTOP10を見ながら、注目作をまとめ、そしてランク外などのピックアップタイトルとあわせご紹介していきます。]

グローバル売上ランキングTOP10

  1. Steam Deck

  2. 『Counter-Strike 2』

  3. 『Lethal Company』

  4. 『バルダーズ・ゲート3』

  5. 『THE FINALS』

  6. 『サイバーパンク2077』

  7. 『PUBG: BATTLEGROUNDS』

  8. 『サイバーパンク2077』アルティメットエディション

  9. 『Call of Duty HQ』

  10. 『Warhammer 40,000: Rogue Trader』

THE FINALS』は、元DICE出身の開発者が立ち上げたEmbark Studiosが贈る新作対戦FPSです。箱庭マップを舞台に、3人ずつ3チームに分かれたプレイヤーがキャッシュを巡って戦います。建物や地形を破壊できるのが特徴で、爆発によってハチャメチャな試合展開が繰り広げられます。

基本プレイ無料で配信されており、ピーク時同時接続数は24万人以上と人気も上々。ローポリのパンダ頭や黒いバレリーナ衣装などハイセンスなコスメティックアイテムも揃っており、売上ランキングでも上位に上がっています。

サイバーパンク2077』は、12月5日に無料アップデート2.1が配信。このアップデートではパートナーとの家デートや歩きながらラジオを聴ける機能に加え、ローンチ時には実装できなかったとされていたメトロも追加され、さらに磨き上げられました。


このアップデートをもって、本作の大型アップデートは完結。以降も修正などは行われますが、チームの大部分が『ウィッチャー』や『サイバーパンク2077』の続編へと注力していくことが伝えられています。

気になるゲームをチェック!

Warhammer 40,000: Rogue Trader』は、人気ミニチュアゲーム「Warhammer 40,000」を原作としたシナリオ重視のRPGです。プレイヤーは正義のヒーローからはみ出し者の異能者、アウトローの異種族など 出会う人と仲良くするも、軽蔑するもよし、人類の敵と手を結ぶと良し、神帝に忠誠を誓うもよしと、選択によって運命が分岐していきます。

開発は『Pathfinder』シリーズを手掛けたOwlcat Games製なので、RPGとしての品質はお墨付き。日本語は機械翻訳レベルながら対応しているようなので、気になる方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

Necesse(ネセス)』は、2D見下ろし型のオープンワールドサバイバルクラフトゲームです。何百人ものプレイヤーが同時プレイできるのが特徴で、配信者などがホストしてプレイすると楽しそうです。

2019年末から早期アクセスが続けられており、12月12日にはサバイバルモードなどをはじめとした大型アップデートが実施。まだ早期アクセスは続けるようですが、50%オフ 620円とお得になっているので、プレイしてみてはいかがでしょうか。

《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  3. コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

    コンビニや病院の監視カメラで異変探し!『Observe and Report』Steamリリース―オンライン協力・対戦モードも搭載

  4. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  5. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  8. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  9. オープンワールド中世ファンタジー生活シム『Mirthwood』Steamにて体験版配信!戦火を逃れ辿り着いた新天地で冒険・農業・交流と自由な生活を送ろう

  10. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

アクセスランキングをもっと見る

page top