『Halo』マシニマの「Red vs. Blue」やアニメ作品「RWBY」で知られるRooster Teethが閉鎖へ―20年以上の歴史に幕、「RWBY」のシーズン継続どうなる? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Halo』マシニマの「Red vs. Blue」やアニメ作品「RWBY」で知られるRooster Teethが閉鎖へ―20年以上の歴史に幕、「RWBY」のシーズン継続どうなる?

数カ月後の「Red vs. Blue」ファイナルシーズン終了と同時期に閉鎖されるようです。

ニュース ゲーム業界
『Halo』マシニマの「Red vs. Blue」やアニメ作品「RWBY」で知られるRooster Teethが閉鎖へ―20年以上の歴史に幕、「RWBY」のシーズン継続どうなる?
  • 『Halo』マシニマの「Red vs. Blue」やアニメ作品「RWBY」で知られるRooster Teethが閉鎖へ―20年以上の歴史に幕、「RWBY」のシーズン継続どうなる?
  • 『Halo』マシニマの「Red vs. Blue」やアニメ作品「RWBY」で知られるRooster Teethが閉鎖へ―20年以上の歴史に幕、「RWBY」のシーズン継続どうなる?
  • 『Halo』マシニマの「Red vs. Blue」やアニメ作品「RWBY」で知られるRooster Teethが閉鎖へ―20年以上の歴史に幕、「RWBY」のシーズン継続どうなる?

ワーナー・ブラザース・ディスカバリーのGlobal Streaming & Interactive Entertainment部門は、制作会社Rooster Teethの閉鎖を発表しました。

20年以上の歴史に幕―代表作品に「Red vs. Blue」や「RWBY」など

Rooster Teethは2003年に設立された制作会社で、これまでにも主にSFやCGアニメーション作品などを手掛けてきました。代表作の「Red vs. Blue」は『Halo』を題材としたマシニマで、何シリーズにも渡って制作が続けられたほか、日本風のアクション描写とキャラクターデザインの欧米産3DCGアニメの先駆けとして話題となった、不慮の医療事故でこの世を若くして去った鬼才モンティ・オウム氏の遺作「RWBY」は氏がこの世を去ったあともシリーズが続けられ日本で広く受け入れられています。

「Red vs. Blue」シリーズ
「RWBY」

閉鎖にあたって同社のゼネラルマネージャーであるJordan Levin氏の社内メモも公開され、そこには自社のクリエイターがこれまで作り上げてきた作品と創造性を讃え、コミュニティに大きく貢献してきたとコメントで激励をしつつ、今回の閉鎖については、消費者行動やマネタイズの変化、広告といったデジタルメディアの課題に直面したも要因であると述べています。

また、2022年には同社の元スタッフが劣悪な労働環境や低賃金の問題を告発し、多くの批判が寄せられる事態に陥ったこともあります。

奇しくも「Red vs. Blue」終了と同時期の“数カ月後”に閉鎖予定

同社が展開するポッドキャストネットワークについては運営が続けられることが確認されているほか、残りの閉鎖に関する手続きや作業は今後数カ月の期間を要することが語られています。

Levin氏はメモのなかで、“「Red vs. Blue」のファイナルシーズン終了が偶然にも同社の閉鎖時期と重なったタイミングになったことは、意図的ではないものの「ふさわしい」ものである”と述べているほか、最後には“Rooster Teethはメディア業界に確かな足跡を残し、コンテンツを通じてコミュニティとクリエイターを繋ぐ数え切れないほどの功績を残したと、誇りに思っている”として文章を締めくくっています。


ブレイブルー クロスタッグバトル|オンラインコード版
¥3,717
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
Time to Say Goodbye
¥150
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

    エクスペリエンス新作は2DフィールドハクスラRPGとDRPG!『モンカルファンタ 勇者と水晶の少女』『デモンキルデモン:黄泉1984(仮題)』新情報公開

  2. なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

    なんでも作れる工学サンドボックス『Plasma』Steamで無料化―“商業的に失敗”でサポート終了のため、注目を集めても難しいインディー財政事情

  3. 「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

    「ゲームの主流を再定義する」なんて言ってない―『ラスアス』ニール・ドラックマン氏が海外ソニーインタビューの内容を否定

  4. 『マインクラフト』生みの親Notch氏新作ローグライクダンジョン探索ゲーム『Levers and Chests』ボクセルアートが目を惹く新たなスクリーンショット公開

  5. ゲームと暴力事件発生率の関係性とは?米大学が研究結果を発表

  6. 「非常に好評」ターン制ストラテジー続編『Warhammer 40,000: Mechanicus II』発表!

  7. シリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 6』最新実写トレイラー「The Truth Lies」公開!リリース初日にXbox Game Pass追加も決定

  8. 『Kerbal Space Program 2』開発元の行く末にやはり暗雲が…親会社CEOは閉鎖否定も社員のレイオフが開始へ

  9. 『龍の国 ルーンファクトリー』男主人公「スバル」、女主人公「カグヤ」が公開!和風な新武器「弓」や「呪符」を使って戦う“大地の舞手”

  10. 『スーパーマリオ ワンダー』3,499円、『龍が如く7外伝』2,299円など、ゲオ オンラインのセールソフトが更新! 1,000円以下のPS4ソフトも豊作

アクセスランキングをもっと見る

page top