600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る

無料で600万本配布後、その後も売れ続けて100万本売り上げも視野に入ったという奇妙なゲームです。

ゲーム文化 カルチャー
600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る
  • 600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る
  • 600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る
  • 600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る
  • 600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る
  • 600万本無料配布後でも70万本が売れた―心霊バズ動画撮影ゲーム『Content Warning』異例のヒットについて海外メディアに開発者語る

「ゲームを600万本無料配布した後に、有料でも売れ続けて70万本に達した」―そんなマルチプレイバズ狙い幽霊動画撮影ゲーム『Content Warning』について、海外メディアPC Gamerが同ゲームの現状を報じています

無料配布終了後の1日で10万本を突破――そして売れ続ける

『Content Warning』は日本時間2024年4月2日(海外では4月1日)にサプライズで24時間無料配布された、顔文字を頭部に張り付けた謎の全身タイツ人間たちが心霊動画を撮影しにマルチプレイで危険な場所に向かい、撮影した動画を動画サイトにアップロードして再生数のバズりを狙う……という、風変わりなホラーゲームです。


24時間の無料配布期間中には600万本以上がダウンロードされました。PC Gamerの取材に対し、本作のパブリッシャーLandfall PublishingのCEOであるWilhelm Nylund氏はこのダウンロード数について「これまでに経験したことのない反応でした」「『Content Warning』は我々のこれまで同様の小規模なプロジェクトに比べてより大きくなる可能性が高いと感じていましたが、それがそんなに早く起きるとは思っていませんでした」と語っています。

24時間で600万本も無料ダウンロードされたとなると、これ以降誰も有料で購入してダウンロードしなくなるのではないか……チーム全員がそんな思いを感じたといいます。しかしそんな思いとは裏腹に、無料ダウンロード終了後の1日でなんと10万本、その翌日には12.5万本をも売り上げました。2024年4月12日現在でも『Content Warning』はSteamの「全世界売上上位」で依然上位に位置しており、時には『Call of Duty』『Destiny』『Apex Legends』といった名だたるゲームたちを抑えていることもあります。

『Content Warning』にはプレイ動画の出力機能があり、本作のリリース後、間もなくしてTikTok・YouTube・X(旧Twitter)・TwitchといったSNSには『Content Warning』のプレイ動画の切り抜きが殺到しました。「ある日目が覚めると、人々は突然新しいゲームの大量の映像を目にすることになりました。それが"ああ、これは注目されているゲームなんだ"という認識を大いに生み出したのだと思います」とNylund氏は語っています。

こうしてリリースから1週間で70万本の売り上げを達した『Content Warning』ですが、「我々は最初の2週間で100万本の売り上げを達成できれば本当に素晴らしいだろうと祈っている」とNylund氏は述べました。Landfall Publishingはさらなるアップデートで『Content Warning』をサポートしていく予定です。


『Content Warning』は、PC(Steam)で920円で配信中です。

《ずんこ。》

石の中にいたいブロガー ずんこ。

ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

    テイクツー、インディーレーベルPrivate Divisionのほとんどのスタッフを解雇済みか、売却も視野に―海外メディア報道

  4. X68k『スター・ウォーズ』32X『ステラアサルト』制作者による新作宇宙フライトSTGが登場するかも!?プロトタイプ映像がXで公開される

  5. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  6. ララ・クロフトの活躍がアニメで!『トゥームレイダー』アニメ化作品「Tomb Raider: The Legend of Lara Croft」2024年10月10日より配信

  7. 異変を見逃さず50階踏破できるか…8番ライク『50 Floors: The Paranormal Investigators Prologue』Steamにて無料配信

  8. 世界最高のVRロボゲーを!『Mecha Force -メカフォース-』クラファン開始―『東京クロノス』『アルトデウス:BC』のMyDearest最新作

  9. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  10. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

アクセスランキングをもっと見る

page top