思わず本筋を見失う?ゲームの中に仕込まれた魅惑のミニゲーム | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

思わず本筋を見失う?ゲームの中に仕込まれた魅惑のミニゲーム

カードゲーム、スポーツ、レトロゲームetc……。もはや本編がおまけ!?

ゲーム文化 カルチャー
思わず本筋を見失う?ゲームの中に仕込まれた魅惑のミニゲーム
  • 思わず本筋を見失う?ゲームの中に仕込まれた魅惑のミニゲーム
  • 思わず本筋を見失う?ゲームの中に仕込まれた魅惑のミニゲーム
  • 思わず本筋を見失う?ゲームの中に仕込まれた魅惑のミニゲーム
What single-player game has an addicting "mini game" that's basically a different genre or a game of its own?
byu/kakalbo123 ingaming


『FINAL FANTASY VII REBIRTH』が圧倒的な物量のミニゲームで話題を集めたように、ゲーム内に仕込まれたミニゲームにはプレイヤーを夢中にさせる力があります。夢中になったものついて、Redditで話題になっています。

ついアツくなるテーブルゲームから、作り込まれたスポーツゲームまで 

やはりアツくなるミニゲームの鉄板といえば、テーブルゲーム系ですよね。さまざまな場所で挑める『FF8』のトリプルトライアドはその戦略性に熱中した人がたくさんいましたし、『ウィッチャー3』のカードゲーム「グウェント」はスタンドアロンで作り直されるほど人気になりました。Redditには、「私の好きなカードゲーム「キャラバン」には、ニューベガスを題材にした荒唐無稽なRPGがついてきてる」と『Fallout: New Vegas』内のミニゲームにハマったことがわかる書き込みが見られます。

『GWENT: The Witcher Card Game』

スポーツがテーマのミニゲームも多く、『GTA V』ではテニスやゴルフなど本格的に作り込まれたものが楽しめます。場合によっては、『FF10』の「ブリッツボール」のような架空スポーツができあがることも……!

『Fallout 4』

ミニゲームの範疇を越えて、ゲームのいち目玉要素にまで発展しているものもあります。『Fallout 4』の「居住地」は、人を集めて拠点を築きレイダーたちから守るというもので、うまくプレイすればかなり豊かな街ができあがるのが面白い点です。

クラシックゲーム丸ごと収録まで!?

そして、クラシックゲームを丸ごと収録しているという作品も少なくありません。『HOMEFRONT the Revolution』には、開発スタジオの前身が手掛けたFPS『Time Splitters 2』が丸ごと移植されており、フルで遊ぶことができるのです。

『Day of the Tentacle Remastered』

他にも『龍が如く』シリーズでかつてのセガ作品を遊べるのが恒例となっているほか、『Day of the Tentacle』では前作『マニアックマンション』を丸ごとプレイできたり、初期『どうぶつの森』ではファミコンゲームが多数遊べる「ファミコン家具」が存在したりと、意外にもこういった作品は多いのです。


ちなみに筆者は、『レッド・デッド・リデンプション2』で「ドミノ」にハマり、本編そっちのけで没頭した結果、未だにクリアできていません。確かに面白いけど、なんであんなにハマっていたんだろう……?今ではよく思い出せません。

読者の皆様は、本編そっちのけで夢中になってしまったミニゲームはありますか?ぜひコメント欄で教えてください。また、Game*Sparkではゲーム内ミニゲーム特集も掲載していますので、あわせてご覧ください。



PlayStation 5(CFI-2000A01)
¥66,980
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  7. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  8. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  9. 物理演算レースアクション『Screw Drivers』無料ゲームとして2024年に早期アクセス予定!

  10. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top