『ドラゴンボールZ KAKAROT』海外最新動画で開発陣が3つのポイントを解説 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ドラゴンボールZ KAKAROT』海外最新動画で開発陣が3つのポイントを解説

原作再現だけでなく新規エピソードも追加されボリューミーな内容になるとのこと。アクションRPGということで、直近の対戦格闘ゲームとはまた違った趣にもなっているそうです。

メディア 動画
『ドラゴンボールZ KAKAROT』海外最新動画で開発陣が3つのポイントを解説
  • 『ドラゴンボールZ KAKAROT』海外最新動画で開発陣が3つのポイントを解説
  • 『ドラゴンボールZ KAKAROT』海外最新動画で開発陣が3つのポイントを解説

バンダイナムコエンターテインメント アメリカは、「ドラゴンボール」ゲームの新作であるアクションRPG『ドラゴンボールZ KAKAROT』の内容を紹介する映像を海外向けに公開しました。

公開された映像は、E3 2019での本作プロデューサー原良輔氏とディレクター木本一輝氏(サイバーコネクトツー)へのインタビューとなっており、本作へかける意気込みに加えて従来作と比べて特徴となるシステムについて語られています。

システムについて、具体的に3つのポイントが本作ならではであるとされています。1つ目はストーリーのボリュームであり、原作再現だけではなく新たに語られるエピソードもあるとのこと。

2つ目はアクションRPGとして構築されたバトルであり、特にボスキャラクターは圧倒的な数の気弾や広範囲の爆発などを使用してくるため、プレイヤーは死闘を体感することができるとしています。

そして最後に、食事やフィールド探索、仲間との交流といった要素で、そういった戦闘以外の要素を通しても主人公の悟空を成長させていくことができるとのことです。

『ドラゴンボールZ KAKAROT』はPS4/Xbox One向けに2020年初頭に発売予定です。
《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

メディア アクセスランキング

  1. 20年ぶりの復活!初代『Diablo』オリジナル/リメイクを米メディアが比較プレイ

    20年ぶりの復活!初代『Diablo』オリジナル/リメイクを米メディアが比較プレイ

  2. 異次元からの脱出を目指す南ア産ACT『Tyd wag vir Niemand』トレイラー!

    異次元からの脱出を目指す南ア産ACT『Tyd wag vir Niemand』トレイラー!

  3. 『GTA: SA』のマップは端から端まで徒歩何分?―海外ユーザーが実際に検証

    『GTA: SA』のマップは端から端まで徒歩何分?―海外ユーザーが実際に検証

  4. 世界の広さが確認できる『The Witcher 3』インゲームマップが披露―新たなスクリーンショットも

  5. 技術の進化が分かる『レッド・デッド・リデンプション2』と『グランド・セフト・オートV』の比較映像!

  6. 俺を見ろ!『マッドマックス』日本語ナレーション付トレイラー、国内でついにリリース

  7. 『Fallout 4』のボストンはどこまで再現されている?現実との比較映像

  8. に…似てるのか…?『Fallout 4』で作成した実在人物/他作品のキャラクターたち

  9. 海外サイトが選ぶ『初代プレステの対戦・協力プレイゲーム』TOP10

  10. 海外『マイクラ』ファンが4年以上かけて築いた王国“Kingdom of Galekin”が圧巻

アクセスランキングをもっと見る

page top