ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始

ガイガーカウンター携えて探索する様子は『S.T.A.L.K.E.R.』を彷彿とさせますが、死亡した場合は装備品は全て失われるというタルコフライクな一面もあります。

PC Windows
ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始
  • ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始
  • ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始
  • ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始
  • ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始
  • ガイガーカウンターを携え、相棒の犬と危険地帯を探索。『S.T.A.L.K.E.R.』風味のシングル向けタルコフライクVRFPS『CONVRGENCE』Steamで早期アクセス開始

Monkey-With-a-Bombは、廃墟を探索して物質を回収するVRFPS『CONVRGENCE』の早期アクセスをSteamVR向けに開始しました。

相棒の犬と危険な立ち入り禁止区域をガイガーカウンター携えて探索!物質を回収して次回の探索に活かすタルコフライクなVRFPS

本記事執筆時点ではストアから削除されている『Paradox Of Hope』のクリエイターが手掛けるという本作は、立ち入り禁止区域を相棒の犬とともに探索して物質を回収するシングルプレイのVRFPSです。

20世紀末にロシアのチェルノカメンスクの研究所で大規模な爆発が発生。大規模なエネルギーにより姿を変えた街は政府により閉鎖されますが、謎めいたアーティファクトの噂が広がります。プレイヤーは立ち入りを許可された専門チームの一員となり、アーティファクト回収の任を帯びて野生動物や不法侵入者などの危険が潜む異常地帯を探索します。

廃墟となった街では、夜になるとミュータントが出現。閉鎖された異常地帯をガイガーカウンターを携えて探索する様子は『S.T.A.L.K.E.R.』シリーズを彷彿とさせますが、物質を回収して次回の探索に活用し、死亡した場合は装備品は全て失われるタルコフライクなスタイルでゲームが進行します。

探索するステージはプロシージャル生成となっており、銃を整備して弾薬や物資を備える入念な準備が必要です。銃器は自分の好みに合わせたカスタマイズが可能。探索をともにしてくれる相棒の随伴犬は、戦闘と探索の両方で力を貸してくれます。

『CONVRGENCE』はSteamVR向けに2,300円で早期アクセス中。ローンチ割引で5月7日まで15%オフの1,955円となっています。本記事執筆時点では日本語には対応していません。

なお『Paradox Of Hope』を所持していたユーザーについては、公式Discordサーバーで希望した場合は4月30日午前3時まで無料で『CONVRGENCE』を配布するとのことです。応募方法についての詳細はSteamコミュニティページ(リンク先英語)で公開中です。


《三ツ矢》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

    ボディカム対戦FPS『Bodycam』6月8日早期アクセス開始!手に汗握るリアルな視点でチームデスマッチなどに挑む

  2. 『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

    『Escape From Tarkov』『Escape from Tarkov: Arena』の暫定ロードマップが公開

  3. 悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

    悪意あるソフト導入を阻止!『マルウェア』Steamストアページ&デモ版公開―必要なアプリだけをインストールするため試行錯誤

  4. 『ドラゴンズドグマ 2』預けられるアイテム枠の上限数増加、不具合の修正等アップデート実施

  5. 元アリスソフトスタッフらが手がける“つきおとしてくRPG”『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』PC/PS4向け体験版リリース―地獄の清掃業者として亡者を相手にお金稼ぎ!

  6. DON'T NODの双子超能力ミステリーADV『Tell Me Why』が期間限定全チャプター無料配信―6月のプライド月間を記念して

  7. 『ウィザードリィ』でローグライトなコマンドバトルRPG『Wizlite: Everybody loved RPGs』発表―1周15分でサクっと遊べる迷宮体験

  8. PvPvEタクティカルFPS『Gray Zone Warfare』発売1か月で売上90万本到達!パッチ2を近日中に配信予定

  9. 中世都市建設シム『Manor Lords』税金や甲冑のバリエーション追加の初の公式アップデート配信―多数の修正・調整も

  10. 狂王の王国に光を取り戻せ、日本語にも対応の洋RPG『Vendir: Plague of Lies』PC版がSteamで配信開始

アクセスランキングをもっと見る

page top