NVIDIA、『Atomic Heart』などのRTX技術デモを3本配信中ーレイトレーシングをこの手に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

NVIDIA、『Atomic Heart』などのRTX技術デモを3本配信中ーレイトレーシングをこの手に

NVIDIAは、レイトレーシング技術を利用した3種類のPC向け技術デモを公式サイトにて配信/紹介しました。

ゲーム機 技術
NVIDIA、『Atomic Heart』などのRTX技術デモを3本配信中ーレイトレーシングをこの手に
  • NVIDIA、『Atomic Heart』などのRTX技術デモを3本配信中ーレイトレーシングをこの手に
NVIDIAは、レイトレーシング技術を利用した3種類のPC向け技術デモを公式サイトにて配信/紹介しました。

今回配信されているのは、2018年初頭、ILMxLAB、 Epic GamesそしてNVIDIAによって映像が公開されていた「Reflections」、パラレルワールドのソ連を舞台にした話題作『Atomic Heart』、中国の人気MMO『Justice』の技術デモです。


とりわけ「スター・ウォーズ」をベースにした「Reflections」は、発表当初70,000ドルのNVIDIA DGX workstation(4GPU Voltaアーキテクチャ)と呼ばれる業務用PCを用いていましたが、GeForce RTX 2080の登場により、一般のPCでも動かせるようになりました。一般公開されるにあたってバージョンアップがなされており、DLSSテクノロジーによるパフォーマンスの向上が図られています。



Reflections」、『Atomic Heart』技術デモ、『Justice』技術デモは、それぞれのリンクからダウンロード可能。また、レイトレーシング技術を用いた各技術デモの詳細はこちらから確認できます。
《いっちゃん》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

    ASUS携帯ゲーミングPC新モデル「ROG Ally X」正式発表―海外で7月22日発売へ

  2. ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

    ゲームが攻略できないよ、助けてAI!NVIDIAがAIによるゲームアシスタント機能「G-Assist」開発中

  3. 「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

    「ROG Phone 8 Pro Edition」“AIでのゲームサポート”の進化に驚かされる!“スマホゲームの最先端デバイス”を触ってみた【試遊レポ】

  4. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  5. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  6. 【Steam Deckお悩み解決】日本語入力のやり方は?スクリーンショットの取り出し方は?

  7. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  8. 忖度なし!ニンテンドースイッチとSteam Deck、2大ハンドヘルドゲーム機徹底比較!

  9. “「ROG Ally」はValveの失敗から学んでいる”―内部構造に着目した分解動画公開

  10. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

アクセスランキングをもっと見る

page top