『CoD:MW』『Warzone』にて告知なしに「OK」ジェスチャーが削除―差別的意味合いとの関連によるものか | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『CoD:MW』『Warzone』にて告知なしに「OK」ジェスチャーが削除―差別的意味合いとの関連によるものか

海外メディアEurogamerは当該ジェスチャーに含まれる差別的意味合いについて指摘し、今回の削除と関連性があるのではないかと推測しています。

ゲーム文化 カルチャー
『CoD:MW』『Warzone』にて告知なしに「OK」ジェスチャーが削除―差別的意味合いとの関連によるものか
  • 『CoD:MW』『Warzone』にて告知なしに「OK」ジェスチャーが削除―差別的意味合いとの関連によるものか
  • 『CoD:MW』『Warzone』にて告知なしに「OK」ジェスチャーが削除―差別的意味合いとの関連によるものか
  • 『CoD:MW』『Warzone』にて告知なしに「OK」ジェスチャーが削除―差別的意味合いとの関連によるものか
RIP to the “okay” gesture from r/modernwarfare

Infinity Wardが手掛ける『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア(Call of Duty: Modern Warfare)』と『コール オブ デューティ ウォーゾーン(Call of Duty:Warzone)』にて、「OK」ジェスチャーが削除されたことが明らかになりました。

両作ではジェスチャーやスプレーを使用し、他のプレイヤーに対して意思表示が可能。本記事執筆時点で、Infinity WardやActivisionは今回の「OK」ジェスチャー削除についてコメントを出していませんが、海外メディアEurogamerは当該ジェスチャーに含まれる差別的意味合いについて指摘、今回のジェスチャー削除と関連性があるのではないかと推測しています。

なお、Activision Blizzardは#Black Lives Matter運動に賛成する姿勢を示しており、Infinity Wardは『CoD:MW』『Warzone』での差別的表現を含むユーザーネーム撲滅への取り組みを発表していました。

米国の団体Anti-Defamation League(名誉毀損防止組合)の解説によれば、この「OK」ジェスチャーは17世紀より使用されている、歴史の長いハンドジェスチャーです。「了解」や「同意」「賛成」「良好」といったポジティブな意味合いで用いられ、1800年代初めには単語「Okay」とその短縮形「OK」と結びつくようになりました。また、今日のアメリカ手話(American Sign Language)でも様々な単語で使用されています。

「OK」ジェスチャーがアルファベットのWとPから成っているとする画像。ADLウェブサイトより

2017年、海外掲示板「4chan」にてあるユーザーが「OK」ジェスチャーの形状について「アルファベットのWとPから成り、これはWhite Powerを意味している」とする風刺的な作り話を投稿。ですが白人至上主義者たち自身もこの意味合いで「OK」ジェスチャーを使用するようになり(ニュージーランドのモスクで銃乱射事件を起こしたブレントン・タラント被告も使用したとされています)、徐々にその風刺的・皮肉的ニュアンスを喪失していきました。

ADLは「OK」ジェスチャーについて、白人至上主義的な意味合いで使われる場合がありつつも、伝統的な意味合いが強いことから、このジェスチャーを使用している人に対して早とちりな判断をしないよう注意を促しています。
《S. Eto》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

    ゾンビが支配する世界で生き延びるオープンワールドサバイバルクラフト『Night of The Dead』正式リリース!

  2. 楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

    楽しかったのになぜ…どうしても許せなかったゲームの「台無し」要素

  3. 『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

    『Bloodborne』二次創作からオリジナルレースゲームとなった『Nightmare Kart』無料配信開始

  4. 東北最大持ち込みゲームイベント「G019サミット」体験レポ―ビデオゲームもアナログゲームもコスプレもたっぷり!岩手のリゾート地が舞台の最高のイベントだ【特集】

  5. 無限稼ぎにワールド透過…ずるくたってやめられなかった?忘れられない"バグ技”

  6. 『Fallout 76』総プレイヤー数2,000万人突破!記念アートワークには『FF7 リバース』「スタートレック」のキャラの姿も。いくつ見つけられる?

  7. 『F.E.A.R.』の影響受けたド派手アクションFPS『Selaco』早期アクセス開始!

  8. あなたのSteamアカウントは「遺産」にはならない―ある海外ゲーマーの嘆き

  9. 物理演算レースアクション『Screw Drivers』無料ゲームとして2024年に早期アクセス予定!

  10. 猫サイズのドラゴンと旅するオープンワールドアクションRPG『Fading Skies』デモ版公開!

アクセスランキングをもっと見る

page top