「AYANEO NEXT LITE」はプリセットでWindows11搭載に!SteamOSベースの「HoloISO」はダウンロード提供へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「AYANEO NEXT LITE」はプリセットでWindows11搭載に!SteamOSベースの「HoloISO」はダウンロード提供へ

299ドル(約45,000円)で中国国内向けに予約受付中。その他地域での販売は未定です。

ゲーム機 ハードウェア
「AYANEO NEXT LITE」はプリセットでWindows11搭載に!SteamOSベースの「HoloISO」はダウンロード提供へ
  • 「AYANEO NEXT LITE」はプリセットでWindows11搭載に!SteamOSベースの「HoloISO」はダウンロード提供へ
  • 「AYANEO NEXT LITE」はプリセットでWindows11搭載に!SteamOSベースの「HoloISO」はダウンロード提供へ

AYANEOは、ポータブルゲーミングPC「AYANEO NEXT LITE」のプリインストールOSをWindows11とすることを発表しました。

プリセットOSはWindows11に!SteamOSベースのHoloISOはダウンロード提供へ


「AYANEO NEXT」シリーズの低価格帯商品として発表された本製品。発表当初、SteamOSのコード公開部分と非公開部分の代替オープンソース開発コードを組み合わせて制作した「HoloISO」を搭載すると発表していましたが、ユーザーのフィードバックを受け、プリインストールのOSを「Windows 11 64ビット Home Edition」に変更しています。なお、HoloISOについては公式サイトでシステムイメージファイルを提供し、ユーザーが自分でインストールする形で利用できるとのことです。

お値段299ドル。中国以外での販売は未定

「AYANEO NEXT LITE」は299ドル(約45,000円)で中国国内向けに予約受付中。その他地域での販売は未定です。

《焦生肉》

ゲームに関わって飯食いたい 焦生肉

ストーリー重視でゲームをプレイするけどシステムも特徴がないとイヤ!なわがままゲーマー。わがままなくせにコンプリート癖もある上つまみ食いも大好きなので積みゲーが溜まる溜まる。ゲームで飯を食うことを夢見てたらほんとにそんな機会に恵まれた。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

    コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

  2. プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

    プロゲーマーの意見を反映!ラピッドトリガー対応75%サイズのゲーミングキーボード発売―競技シーンに強いハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom」シリーズ

  3. PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

    PCにインストール済みのSteamゲームを「Steam Deck」に転送できる新機能が登場! ベータアップデートで追加

  4. Steamがゲームのローカル転送に対応―Steam Deckや複数PCでダウンロードや導入時間を短縮

  5. ASUSゲーミングノートパソコン9製品15モデル発表―ワンランク上のグラフィック性能を発揮し、あらゆるゲーマーのニーズに対応

  6. 「PS Vita」「PS Classic」アフターサービス受付4月25日終了―事前申し込みや送付期日に注意

  7. 海外Modderが任天堂「スーパースコープ」を現代のテレビでも使えるようにアップグレード!

  8. 新たなスイッチカラー「マリオレッド」を発表! マリオのイメージを元に、隠しコインなどの遊び心も─2023年10月6日発売

  9. PC/PS/Xbox全対応!さらにスイッチでも使えるロジクール製ワイヤレスゲーミングヘッドセット「ASTRO A50 X」5月16日発売

  10. ゲームボーイアドバンスを据え置き化!ハンダ付け不要HDMIキットのKickstarterが進行中

アクセスランキングをもっと見る

page top